受けられるサービス
行田市
行田市
SERVICE
①デマンドタクシー
行田市民(行田市に住民登録されている方)で、次のいずれかの方が対象。
-
175歳以上の高齢者
※75歳未満の方は、以下の②タクシー利用券の交付をご覧ください。 - 2障害者手帳をお持ちの方(年齢制限なし)
※車椅子をご利用の方へ
ご予約の際にオペレーターにお伝えいただくと、折り畳みできる形状のものであれば、乗降の際に乗務員の方がトランクにのせてくれます。
ご予約の際にオペレーターにお伝えいただくと、折り畳みできる形状のものであれば、乗降の際に乗務員の方がトランクにのせてくれます。
運行日
毎日 ※年末年始(12月29日~1月3日)を除く
利用時間
8時30分~17時まで
※事前予約が必要(予約は利用日の3日前から利用直前まで)
※事前予約が必要(予約は利用日の3日前から利用直前まで)
運行区域
行田市内及び秩父鉄道ソシオ流通センター駅前(秩父鉄道新駅)
運行パターン
- 1利用者自宅前 → 指定乗降場所
- 2指定乗降場所 → 利用者自宅前
- 3指定乗降場所 → 指定乗降場所
- 「利用者自宅前→利用者自宅前」という運行パターンはありません。
- 自宅前まで乗り入れができない場合は、自宅に最も近くで停車できる場所での乗降となります。
- 途中下車や寄り道はできません。
利用料金
タクシーメーター料金
|
利用料金(利用者負担額)
|
2,000円未満
|
500円
|
2,000円以上3,000円未満
|
1,000円
|
3,000円以上4,000円未満
|
1,500円
|
4,000円以上
|
2,000円
|
- タクシーメーター料金には、迎車料金が含まれます。
- 支払いは現金のみとなります
- 障害者割引など他の割引を適用の際は、割引後の料金がタクシーメーター料金となります。
申請方法
- 1「利用者登録申請書」に必要事項を記入。 利用者登録申請書はこちら 記入例はこちら
-
2市役所地域づくり支援課(16番窓口)に提出。※代理人申請も可能
申請書受付時間:月曜~金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時15分
※郵送でも受け付OK -
3申請から2週間程度で、市役所から「利用登録者証」が郵送される。
※「利用登録者証」は、デマンドタクシーの予約及び乗車の際に必要。
申請時に持参するもの
- 1印鑑 ※朱肉で押印するもの(スタンプ印不可)
-
2顔写真(縦3cm×横2.4cm)
※顔写真はおおむね1年以内に撮影されたもので、脱帽して正面を向き、顔が大きく(1円玉くらいの大きさで)はっきりと写っているもの。 - 3障害者手帳の写し(障害者の方のみ)
利用できるタクシー会社
注意事項
-
1乗車の際は、タクシー会社に電話予約が必要です。
(予約なしでのご利用はできません)
※予約の際は必ず以下をお伝えください。
「行田市デマンドタクシーの利用である」
「登録者番号」
※お伝えいただけなかった場合は、通常のタクシーとしての取り扱いとなり、デマンドタクシー料金でのご利用はできません。 -
2乗降できる場所は決められています。
途中下車や寄り道はできません。
利用登録者証を紛失、汚損等された場合
再交付の手続きが必要
印鑑、顔写真等を用意し、再交付申請書と併せて提出。※郵送でも可能
印鑑、顔写真等を用意し、再交付申請書と併せて提出。※郵送でも可能
②タクシー利用券の交付
対象
行田市内に居住し、かつ住民登録している方で、運転免許を自主的に返納し「運転経歴証明書」をお持ちの方
交付される券
タクシーの初乗運賃相当額のタクシー利用券(1年度分24枚つづり)
※有効期限は申請日を含む年度末まで
※有効期限は申請日を含む年度末まで
申請方法
「登録申請書」に必要事項を記入の上、防災安全課(22番窓口)で申請
※代理人申請も可能
※代理人申請も可能
申請に必要なもの
- 運転経歴証明書の写し
- 申請による運転免許の取消通知書の写し
- 印鑑
- 代理人申請の場合、上記に加え代理人の身分が証明できるもの
利用方法
- 1タクシーに乗る際に、運転経歴証明書の提示と併せてタクシー利用券1枚を乗務員に渡し、初乗運賃相当額を差し引いた金額を支払います。
使用可能なタクシー
★行田市と協定を締結している一般社団法人埼玉県乗用自動車協会
⇒昭和タクシー tel.048-556-4415
⇒熊谷構内タクシー tel.048-532-6011
⇒中央タクシー tel.048-532-6011
⇒籠原タクシー tel.048-532-2250
⇒七福タクシー tel.048-588-0151
⇒ミツワ交通 tel.048-532-2844
⇒昭和タクシー tel.048-556-4415
⇒熊谷構内タクシー tel.048-532-6011
⇒中央タクシー tel.048-532-6011
⇒籠原タクシー tel.048-532-2250
⇒七福タクシー tel.048-588-0151
⇒ミツワ交通 tel.048-532-2844
バスBUS
75歳以上の行田市民へ市内循環バス無料乗車証を交付
無料乗車証の発行方法
-
1申請書に必要事項を記入し、顔写真(縦3cm×横2.4cm)1枚を添えて地域づくり支援課に申請。
※デマンドタクシー利用登録者証をお持ちの方は申請する必要ありません!
利用方法
市内循環バス無料乗車証またはデマンドタクシー利用登録者証の提示が必要。
宅配スーパーSUPERMARKETS
移動スーパーとくし丸
※一部回りきれない集落もまだありますが、ルートの見直しなども検討中!!
「お家の前で、見て買えます!!」
お刺身、寿司、惣菜、お肉、野菜・果物、パン・お菓子、日用品…軽トラにたっぷり300品目!見て買えて、注文もできる…とっても便利な移動スーパーです!
「お家の前で、見て買えます!!」
お刺身、寿司、惣菜、お肉、野菜・果物、パン・お菓子、日用品…軽トラにたっぷり300品目!見て買えて、注文もできる…とっても便利な移動スーパーです!

どなた様もお気軽にご利用いただけます!
金額は?!
スーパーの店頭価格と同じ値段のものもありますが、基本的には「+10円ルール」を採用しています。これは、商品1点に付きプラス10円させていただくというものです。でも、ガソリン代を払って車で買い物に行ったり、バスやタクシー利用の費用を考えると、決して「高くはない」はずです。
どこで買えるの?
ご自宅の前でお買い物ができます。お客様1軒1軒を回って販売をしています。「うちにも来て欲しい」と思ったら、いつでもお気軽にお電話ください。
※但し、販売エリアに限ります。対象エリアは、随時拡大しています!!
※但し、販売エリアに限ります。対象エリアは、随時拡大しています!!
いつ買えるの?
基本的には、毎週2回、決まったコースを巡回しています。月木、火金、水土のいずれかの曜日に訪問します。時間は、何度かおじゃまする内に自然と決まってくることになります。3日に1度の訪問になりますから、買いだめせずに、少しずつ新鮮な買い物をお楽しみください!
何が買えるの?
しっかりした冷蔵庫が乗っているので、新鮮な、刺身、寿司、総菜、お肉、野菜、果物から、パン、お菓子、日用品(かさばるトイレットペーパーやティッシュまで!)と、店頭に並んでいる商品が購入できます。
希望の商品が乗ってなかった時は、遠慮なく注文してください。3日後にまた訪問しますので、その時にお届けします。「とくし丸」は、便利な「御用聞き」としても使えます。
※但し、矢尾百貨店の取扱商品に限らせていただきます。
希望の商品が乗ってなかった時は、遠慮なく注文してください。3日後にまた訪問しますので、その時にお届けします。「とくし丸」は、便利な「御用聞き」としても使えます。
※但し、矢尾百貨店の取扱商品に限らせていただきます。
こんなことまでしてくれるなんて!!
「とくし丸」は、お客さんの「良き相談相手」でありたいと考えています。水道の水が漏れる、クーラーの効きが良くない、ドアの立て付けが悪い、畳やジュウタンを変えたい、台所や風呂場を改装したい。そんな悩みがあれば、お気軽に「とくし丸」の担当者に相談してみてください。可能な限り、お手伝いさせていただきます!
訪問先募集中♪
お問合せ先
tel.049-287-0111
訪問先募集中♪
お問合せ先
tel.049-287-0111
ご利用者のお声
- 「毎週決まった日に来てもらえるのがいい」
- 「総菜もあるから料理の手間が省ける」
- 「靴下、肌着、扇風機など…次に持ってきて欲しいものはお願いすればOK」
コープデリ配達
tel.0120-926-445
豊富な品揃え。生鮮食品から日用品まで、衣・食・住にわたって8,000品目以上の商品を毎週ご案内。
組合員の「こんな商品があったらいいいな」という想いを元に商品を開発・セレクト。
食卓に「安心」をお届けするため、すべての商品の仕入れからお届けまでを管理し、数多くの点検や調査を実施して安全性の確保に取り組んでいる。
カタログと一緒に届く注文書で電話注文も可能!
毎週決まった曜日・時間帯に、配達担当者が指定場所まで配達
外出時も安心♪
事前に連絡をすると、玄関先など指定の場所にお届け。
事前連絡ができず配達時に不在の場合でも、冷凍・冷蔵品はドライアイスや保冷剤を入れて鮮度を保ち、箱を覆うカバーも無料!
シルバー割引あり (コープみらい)
世帯全員(単身世帯を含む)が満65歳以上の方、または2人世帯でいずれかが満65歳以上の方。
配達手数料100円が0円 ※基本手数料80円は別途必要
豊富な品揃え。生鮮食品から日用品まで、衣・食・住にわたって8,000品目以上の商品を毎週ご案内。
組合員の「こんな商品があったらいいいな」という想いを元に商品を開発・セレクト。
食卓に「安心」をお届けするため、すべての商品の仕入れからお届けまでを管理し、数多くの点検や調査を実施して安全性の確保に取り組んでいる。
カタログと一緒に届く注文書で電話注文も可能!
毎週決まった曜日・時間帯に、配達担当者が指定場所まで配達
外出時も安心♪
事前に連絡をすると、玄関先など指定の場所にお届け。
事前連絡ができず配達時に不在の場合でも、冷凍・冷蔵品はドライアイスや保冷剤を入れて鮮度を保ち、箱を覆うカバーも無料!
シルバー割引あり (コープみらい)
世帯全員(単身世帯を含む)が満65歳以上の方、または2人世帯でいずれかが満65歳以上の方。
配達手数料100円が0円 ※基本手数料80円は別途必要
全国展開の宅配スーパー
宅配弁当FOOD DELIVERY
ライフデリ 行田・鴻巣店
tel.048-598-6894
700種以上の豊富なおかずを取り揃え、毎日日替りのメニューをお届け。
原材料の8割以上を国産の安心できる食材を使用。
カロリー・塩分控えめな普通食 / 糖尿病の方向けにはカロリー調整食
腎臓病(透析治療前)の方には腎臓食 / 透析治療中の方には透析食
嚥下が困難でミキサー食 / ソフト食をご要望の方にはムース食
700種以上の豊富なおかずを取り揃え、毎日日替りのメニューをお届け。
原材料の8割以上を国産の安心できる食材を使用。
カロリー・塩分控えめな普通食 / 糖尿病の方向けにはカロリー調整食
腎臓病(透析治療前)の方には腎臓食 / 透析治療中の方には透析食
嚥下が困難でミキサー食 / ソフト食をご要望の方にはムース食
おかずのみ
|
482円(税込520円)
|
・宅配料は無料
・1食から配達可 ・配達は昼食・夕食の2回 |
ごはんセット
|
528円(税込570円)
|
- 170gのご飯とセットで概ね500~600kcalに設定しています。
- 塩分は概ね1~3gに設定しています。
- 月に数回、丼やカレー、炊込みご飯がございます。
- お味噌汁等の日替り汁物を+80円でお付けできます。
コープ 宅配弁当
tel.0120-502-160
電話受付時間:月~金曜 9:00~19:30、土曜 9:00~18:00(日曜休み)
電話受付時間:月~金曜 9:00~19:30、土曜 9:00~18:00(日曜休み)
月曜から金曜まで週3日から利用できる栄養バランスを考えた夕食宅配!
-
1確かな品質
生協による工場の衛生点検、検査センターでの原料・製品検査により、安全性の確保が整っている。 -
2栄養バランス
管理栄養士が5日間の栄養バランスを考え、カロリー 、塩分などしっかり管理。 -
3家庭の味・季節のおいしさ
旬の食材を使い、家庭の味、手作りの味を追求したメニュー、豊富な日替わり献立。 -
4お届けは冷蔵
お召し上がりの際はレンジで温めると一層おいしいです。 -
5お留守でも安心!
温度管理もしっかりの専用保冷箱でお届け。
ご高齢の方向けのバランス栄養食 ~舞菜弁当~
※写真は一例です。 ※お一人様からご注文できます。
※2食以上ご利用の場合は1食につき24円引となります。
※2食以上ご利用の場合は1食につき24円引となります。

1人用・1食あたり
本体 535円(税込 577.8円)
本体 535円(税込 577.8円)
管理栄養士がカロリーや塩分を管理し、栄養バランスを考えた、ご高齢者のからだにやさしいお弁当です。家庭の味・手作りの味を追求しているので、おいしく頂けます。
野菜、海藻類を積極的に取り入れたメニューで、ごはんと5種類のお惣菜を、毎日日替わりでお届け致します。カロリーや生活習慣が気になる方にもオススメです。
野菜、海藻類を積極的に取り入れたメニューで、ごはんと5種類のお惣菜を、毎日日替わりでお届け致します。カロリーや生活習慣が気になる方にもオススメです。
エネルギー塩分調整食
※写真は一例です。
※エネルギーや塩分の制限や調整を必要とする食事療法として利用される場合は、事前に主治医・栄養士にご相談ください。
※エネルギーや塩分の制限や調整を必要とする食事療法として利用される場合は、事前に主治医・栄養士にご相談ください。

1人用・1食あたり
本体 698円(税込 753.84円)
本体 698円(税込 753.84円)
全国展開の宅配弁当
地域包括支援センターSUPPORT CENTER
名称
|
住所
|
電話番号
|
担当地域
|
行田市須加1529
|
048-557-3611
|
北河原地区、須加地区、長野地区、佐間地区の一部(一旭、二旭、向町、緑町)にお住まいの方
|
|
行田市白川戸275
|
048-550-1777
|
荒木地区、星河地区、南河原地区にお住まいの方
|
|
行田市下忍1162-14
|
048-552-1123
|
太井地区、下忍地区、持田地区の一部(持田五丁目、持田砂原、菊野台、持田西、三井砂原、三持田西部、前谷、棚田三丁目)にお住まいの方
|
|
行田市下須戸65‐1
|
048-558-0088
|
太田地区、埼玉地区、佐間地区の一部(大町、一佐間、二佐間、神明、三間)にお住まいの方
|
|
行田市本丸18-3
|
048-578-7761
|
忍地区、行田地区、星宮地区、持田地区の一部(菅谷、一持田北、一持田南、県営持田団地、持田長町、二持田第一、二持田第二、二持田蔵場、三持田大宮口、三持田東部、駒形、西駒形)にお住いの方
|