市区町村により情報が更新されている場合がございます。予めご了承くださいますようお願いいたします。
6,000円分の公共交通利用券を1回に限り交付!
秩父鉄道、西武観光バス、秩父タクシー協会所属のタクシー、秩父市営バス、皆野町営バス、小鹿野町営バスで利用できる。
-
1秩父鉄道
各駅の窓口にて、目的地までの普通乗車券を購入し、必要金額分の利用券をご利用ください。
-
2西武観光バス
西武秩父駅前にある秩父営業所にて、バス回数券購入時に必要金額分の利用券をご利用ください。
-
3秩父タクシー協会所属のタクシー
料金支払時、利用券と現金を併せてご利用ください。
-
4秩父市営バス
料金支払時に利用券をご利用ください。
-
5皆野町営バス、小鹿野町営バス
それぞれのバス回数券購入窓口にて、購入時に必要な金額分の利用券をご利用ください。
※小鹿野町営バス回数券窓口:小鹿野町役場両神庁舎おもてなし課
-
1以下の1~3を持参し、小鹿野町役場小鹿野庁舎・総合政策課または両神庁舎・おもてなし課に申請。
1.印鑑
2.申請による運転免許の取消通知書
3.返却された穴の開いた運転免許証
-
2その場で審査の上、公共交通利用券を交付される。
-
公共交通利用券は、運転免許証を自主返納した方に対して1回に限り交付します。
-
公共交通利用券は、交付を受けた本人のみが使用するものとし、第三者に貸与、譲渡はできません。
-
公共交通利用券に記載された有効期限内にご利用ください。
-
利用の際は、おつりは出ません。
-
公共交通利用券の再発行はできません。
町内に住所を有する77歳以上の方で
「高齢者バス優待乗車券」を提示すると無料!!
※平成29年11月に時刻表を改正
次の区間で自由乗降を開始しました。停留所以外でも自由に運行できますが、安全対策のため運転手の指導や注意事項に従ってください。
-
西武秩父駅線(「薬師の湯~小沢口」間、「小鹿野町役場~ミューズパーク南口」間)
-
日向大谷・三峰口線(「日向大谷口~上野沢」間)
-
白井差線(「白井差口~小沢口」間)
-
1
乗車・降車場所は安全上急カーブなど”危険”と思われる場所では、多少前後して停車することがあります。
-
2バス停の間で乗車した場合は、一つ手前のバス停からの料金になります。
-
3バス停の間で降車した場合は、一つ先のバス停の料金になります。
-
4ご乗車の際は、バスに向かってはっきりと手を挙げて、合図をお願いします。
-
5お降りの際は、乗務員(運転手)にお早めに口頭でお知らせください。
-
6
乗務員が危険と判断した場合は、停車できない場所や場合もありますのでご了承ください。
小鹿野・長若地区(下小鹿野、小鹿野、伊豆沢、長留、般若)と両神温泉薬師の湯、原医院、堤医院、特別養護老人ホーム花菖蒲・両神、小鹿野町役場両神庁舎までをエリアとする乗合タクシー
1人1回:300円
※高齢者バス優待乗車券のご提示で無料!
-
1便/8:00~9:00発
-
2便/10:00~11:00発
-
3便/13:00~14:00発
-
4便/15:30~16:30発
-
原医院
-
堤医院
-
特別養護老人ホーム花菖蒲・両神
-
小鹿野町役場両神庁舎
両神地区5か所間の移動は運行許可の都合によりご利用できません。
-
両神温泉薬師の湯→堤医院 ×
-
特別養護老人ホーム花菖蒲・両神→小鹿野町役場両神庁舎 ×
-
原医院→堤医院 ×
-
小鹿野・長若地区⇔両神地区5か所 〇
地域包括支援センターSUPPORT CENTER